会社のロゴ

会社のロゴ

アプリのUI/UXデザイン、Webデザイン、ロゴデザイン、ノベルティグッズ制作、印刷物のデザイン全般にかかわるサービスを提供しています。目標の達成をサポートし総合的なデザイン制作やディレクションを得意としています。

months

カレンダーアプリ、months(マンス)のロゴは、カレンダーの各予定で頭につくカテゴリ表示を想起させるカラフルなエレメントを中心にデザインされ、これらのエレメントがアプリ名の頭文字「m」の形状を形成しています。
各エレメントはカレンダーの機能や予定のカテゴリを象徴しています。例えば、赤色は重要な予定、青色は仕事関連、緑色は個人的な予定を表すなど、色によって予定の種類を区別しやすくしています。
シン…

サンシ店舗アプリ

三重県内に多数の店舗を展開するスーパーサンシの店舗アプリのデザインを担当しました。このアプリは、顧客がスムーズに買い物を楽しめるように、バーコード決済機能を備えています。さらに、顧客はアプリを通じてポイントを貯めることができ、お買い得情報や特売のお知らせもアプリ内で確認でき、お買い物リスト機能も利用できます。これにより、顧客は予め必要な商品をリストアップし、効率的且つお得にお買い物が可能となります…

愛知淑徳大学 建築学部

このロゴは、「Aichi」と「Architecture」の頭文字である「A」を構成する3つの線を平面的に配置し、それぞれが異なる方向に伸びることで、個々の個性や進む道の多様性を立体的に表現しています。 各線が軌道を描きながら中心点から発するデザインは、自らの道を選びつつ、違いを認め合い共存する姿を象徴しています。また、立体的な要素を加えることで、空間に深みを与え、動きや変化を感じさせるこのデザイン…

モノサシ

株式会社モザイクワーク様が運営を行う、社内の人間関係などをネットワーク図で可視化するサービス「モノサシ」のロゴデザインです。 このロゴデザインの要素である、太さも長さも異なるラインは、人と人との距離感、人と組織の相関や、組織内でのコミュニケーションのネットワークの太さを表し、組織内の見えにくい「繋がり」をわかりやすく可視化された絵(ネットワーク図)をシンプルにデザインしました。 また、1本1本はそ…

合同会社シゴトトセイカツ

日頃からお世話になっている、クリエイティブディレクションを得意とする、シゴトトセイカツ社のホームページデザインを担当させていただきました。ご要望でもあった、シンプルで見やすいサイトを最大限目指しデザインを行い、レスポンシブ対応のワードプレスオリジナルテーマを作成いたしました。シゴトトセイカツ社らしさをどうやって表現するか悩み、不必要な「色彩」や「動き」を排除し、空間を意識したシンプルさを大切にしま…

SunnySide

高田馬場にあるライブハウス「SunnySide」はもともと人魚をモチーフにしており、今回もその人魚をモチーフにロゴをリニューアルしました。シンプルなかたちでありながらSunnySideの「S」をかたどったシンボルマークとなりました。また、コロナ禍で営業が大変な中、ホームページのフルリニューアルも同時に進めました。レスポンシブデザインとなり、CMSも導入し、より多くの方により適切に情報をお届けできる…

FUTURA

“文脈解析”で関連記事をマッチングする高精度なWordPress関連記事プラグインである「FUTURA(フーツラ)」のブランドロゴをはじめプラグインインターフェイス、Web、リーフレット及び発表会用のKyenoteデザインなど新ブランドのトータルディレクションを担当させていただきました。このロゴは、FUTURAの頭文字をモチーフとし、そのFが回遊しているデザインです。四方に広がるラインは興味の広が…

Printio

WEBと印刷工場をつなぐデジタルプリントのハブとなるサービス「Printio(プリンティオ)」。この新しいサービスのロゴデザインを担当させていただきました。「印刷でもっと楽しく!」をコンセプトにデジタルと印刷ですべての人に最初から最後まで簡単に使えるサービスになるようにと、サービス名の最初の「P」と最後の「O」をデザインモチーフとしました。印刷の楽しさやワクワク感を表現したグラフィカルでカラフルな…

株式会社 物書堂

「大辞林」「日本国語大辞典」「英単語ターゲット」など様々なコンテンツを含む、「辞書 by 物書堂」「英単語 by 物書堂」アプリを開発する「物書堂」さんのホームページデザインを担当させていただきました。日本で初めてiPhoneが発売された2008年から一貫してiOSアプリを作り続けている会社です。私も2008年からのユーザーであり、代表の廣瀬さんとも長年知り合いでしたので、1回の打ち合わせでスムー…

ポスリー

子どものプリントをアプリで管理できる「ポスリー」弊社では株式会社cosoral社からの委託を受け、ロゴ・アプリUI・ランディングページ(Web)・チラシなどデザイン全般を担当させていただきました。このアプリは、お子さんが小学校、保育園や習い事でもらってきたプリントをカメラで撮影してアプリで管理でき、いつでもどこでも確認できて大事な予定も忘れないことを目的としたすごく便利なアプリです!無料ですのでぜ…

おなかソフト

Unityコンサルタンティングを主な業務とする、株式会社オーナカのコミュニケーションネーム「おなかソフト」ロゴを、代表の伊藤周さん原案である「おなかさん」を元にデザインさせていただきました。このかわいいロゴは、おなかであり、顔でもあります。その名刺はロゴの部分がふっくら盛り上がるエンボス加工をし、より可愛さが際立っています。

株式会社MOONGIFT

MOONGIFT社のロゴデザインをやらせていただきました!月からの贈り物を語源とするmoonとgiftを組み合わせた社名「MOONGIFT」。そのMとgを組み合わせたロゴで、ギフトボックスにも見えるデザインです。MOONGIFTはDX(開発者体験)の体現をコンセプトとしています。その中で自社メディアをはじめ、多くの情報を開発者向けに供給しています。すべてのエンジニアやデザイナーは自分ひとりひとりの…